イベント報告

イベント報告

おはなしと工作「びゅんびゅんごまを作ろう」

 6月9日(日)10:00~ おはなしと工作「びゅんびゅんごまを作ろう」がありました絵文字:キラキラ
絵本『びゅんびゅんごまがまわったら』のおはなしを聞いたあと、工作をしました絵文字:笑顔

おはなしの風景にっこり

さあ、作ってみよう!

何回もチャレンジしてじょうずに回すことができました花丸すごい!

じょうずにっこり回りすぎて手がいたい~絵文字:冷や汗

おはなしボランティア養成講座

 5月29日(水)10時から JPIC読書アドバイザー、「絵本で子育てセンター」絵本講師である、山田千恵子先生を講師としてお招きし、おはなしボランティア養成講座の第1回目が開講されました。

読み聞かせに必要な声の出し方など、目からウロコの素晴らしい講座でした。

次回(第2回目)は、6月12日(水)10時から となります。
おすすめの絵本や紙芝居も紹介されますよ。

子ども読書の日記念おはなし会♪

4月21日(日)10時30分から、子ども読書の日記念おはなし会「にあうかな?」をひらきました絵文字:笑顔

かんたん工作「ひらひらきんぎょ」じょうずにできたね喜ぶ・デレ

あやとりでマジック1ツ星…ふしぎ絵文字:メガネ!!

パネルシアター「きぬさやくんとべいなすくん」いろいろなぼうしが登場しました絵文字:キラキラ

みんなのおかげで楽しいおはなし会になりました喜ぶ・デレ
きてくれたみなさん、ありがとうございました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

春休みミニ工作コーナー

本館2階の児童フロアに、春休みミニ工作コーナーが登場しています!
「へきにゃごカメラ」が作れるよ絵文字:笑顔小さな子でも簡単にできるので、ぜひ作りに来てね絵文字:星
コーナーは4月7日(日)まで です絵文字:鉛筆

上手に色がぬれたね絵文字:笑顔絵文字:ハート

ふむふむ。こーゆー仕組みか…虫眼鏡

みんな作りに来てね~にっこり