FAQ
児童書に関するレファレンス
スポーツドリンクの作り方がわかる本
カテゴリ:
サービス
②『スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる』 寺田 新∥著、東京大学出版会(780ス)
③『「脱水症」と「経口補水液」のすべてがわかる本』谷口 英喜∥著、日本医療企画
(493.1ダ)
④『女子栄養大学のスポーツ栄養教室』上西 一弘∥監修、女子栄養大学出版部 (780ジ)
⑤『スポーツ少年少女の勝ちごはん 』 勝川 史憲∥監修、NHK出版 (780ス)
これらの資料を提供しました。
小学校4年生の子が生理について理解できる本はないか
カテゴリ:
サービス
②『げっけいのはなし いのちのはなし 』 おおいし まな∥さく 、ふかい あずさ∥え、
東京 みらいパブリッシング (Eフ)
③『わたしのはなし』 山本 直英∥さく、 和歌山 静子∥さく、童心社 (Eワ)
これらの資料を提供しました
海底トンネルの作り方がわかる本
カテゴリ:
サービス
②『21世紀こども百科大図解』 小学館 (031ニ)
③『地下の活用がよくわかる事典 』 PHP研究所 (510チ)
④『青函トンネル 』岡本 文良∥著、ポプラ社 (514セ)
⑤『目でみる地下の図鑑』こどもくらぶ∥編、東京書籍 (450メ)
これらの資料を提供しました
インドネシアの国旗の意味、お祭り、食べもの、言葉、暮らしについて知りたい(2024.2)
カテゴリ:
サービス
②『しらべよう!世界の料理 2』青木 ゆり子/監修、こどもくらぶ/編・ 著、ポプラ社、 2017(383シ2)
③『アジアの小学生 6』河添 恵子/取材・編集・執筆、学研教育出版、2011(376ア6)
④『現地取材!世界のくらし 7』常見 藤代/文・写真、倉沢 愛子/監修、ポプラ社、2020(290ゲ7)
上記の本を提供しました。
サイコロの展開図が載っている本(2023.12)
カテゴリ:
サービス
②『算数アイデア自由研究 小学生』数研出版編集部/編、研出版、2020(410サ)
③『おもしろ算数工作理科工作』こどもくらぶ/編、主婦の友社、2004(407オ)ほか
上記の資料などについていました。